本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      6月号 2017年 第201号

今が旬の豆知識

     敬遠されがちな雨降り・・・実は、感謝・感謝です!?

雨の落下速度・・・意外と速い!?

考えたことありませんか? どのくらいの速さで空
から落ちてくるのか? 大きな雨粒ほど落下速度は
速くなりますが、大きな雨粒は落下の途中で分裂す
るため、直径7mm程度が限度。 地表近くでの落
下速度は、小粒の雨(0.5㎜直径)秒速2m、普通
の雨(2mm)秒速7m、大粒の雨(5mm)秒速
10m=時速36km 意外と速いですよねぇ~!!




雨や雪として陸上に降る量・・・!?

目標イメージ

海から多くの水が蒸発して水蒸気となり、その大
部分は雨となって海に戻る。一部が雲や水蒸気と
して陸に運ばれ、地上から蒸発した水蒸気と一緒
になって陸に雨を降らせ、川や地下水などとして
再び海に戻る。この陸に降る雨の量は、年間
11万km3ほどらしい。こうしてみると梅雨時の
雨もありがたく思えてきますねぇ~~。





地球上の水の量・・・意外と少ない!?

地球上の水の量は約13億5000万立方トンと推定
されている。このうち海水が97.5%(塩水)で、
淡水は2.5%しかない。さらに、この淡水の約
70%は北極・南極などで凍っている氷、凍ってい
ない淡水のほとんどは地下水、汚染された水もあ
り、人類が実際に使用できる水は、地球全体の水
の0.01%にすぎない。ペットボトルの水に感謝し
て、味わって飲みましょう!!ごっくん!!






雨、雪、アラレ、ヒョウ・・・!?

何となくイメージではわかりますが、正面から
聞かれると・・・ どう説明してよいのやら。
全部雲の中の水蒸気からでき、雲から降ってく
る。雲の中の温度の違いにより、水滴ができる
のか氷の粒ができるのかが異なり、積乱雲から
降る直径5mm以上の氷の粒をヒョウ、5mm
未満をアラレと呼ぶ。ヒョウとアラレの区別が
なかなかつきませんよねぇ~!?






 information

 〒44-1181
 現世長命市 天国区願望町1-2-3
 TEL.以心伝心(局)0008