本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      8月号 2016年 第191号

今が旬の豆知識

     「月見で一杯」!?・・・身近な天体「月」 学びます!!

月の素性・・・!?

月の素性を調べてみると・・・
 年齢: 45億5000万才
 身長: 3,474km(直径)
 体重: 7.35×10の22乗kg(質量)
我々が住んでいる地球君と比べると
 身長は約4分の一、体重は81分の一、年令は誕
生の諸説で色々あるみたい?? ほぼ同じ年か!?

月の動き・・・?

目標イメージ

満月は、夕方、東の空から上り、朝まで見えており
、日の出の頃に沈む。半月は、夕方、南の空の高い
所に見え始め、だんだん西の空に動いていき、夜中
に沈む。三日月は、日が沈んだ後、西の空の低い所
に見え、しばらくすると沈む。・・・街の明かりが
ありすぎて、月明かり、星明りをいつくしむ余裕が
なくなってしまい残念ですね!!



見た目の大きさの変化・・・!?

だれもが経験して感じていますよねぇ〜 東の空
に見え始めの満月の大きさに驚かされ、しばらく
して南の空高くなるころには、小さくなったよう
に感じます。地平線近くでは地上の景色が視野に
入ることによって錯覚が起きている・・・という
事だそうですが、頭では理解できても、やはり感
覚としては、満月の時東の空への出始めは・・・
でかい満月に感動です!!







月夜にぽんぽこぽん・・・!?

当然子供の頃に聞いた事がある童謡ですが、本
当に「たぬきバヤシ」伝説が伝わるお寺がある
とは!! 千葉県木更津市の証城寺です。
この伝説をもとに、野口雨情作詞、中山晋平作
曲でできあがったのが「証城寺の狸囃子」。
狸でなくても、「じっさま」もメタボで、ぽん
ぽこぽんの ぽん・・・?? ぐびっちゅ〜!



 information

 〒44-1181
 現世長命市 天国区願望町1-2-3
 TEL.以心伝心(局)0008