良く聞きますよねぇ~~ 言葉の意味は、取り合わ
せの良い二つのもの、良く似合って調和する二つの
もののたとえ。仲の良い間柄のたとえで使われます
。よくある画像のイメージは、梅の枝にとまる、ま
さしくうぐいす色の小鳥・・・ホーホケキョですよ
ねぇ。でも、画像の小鳥は「メジロ」で「ウグイス
」ではありません!!
「うぐいす」の形態は、スズメとほぼ同じ大きさ
で、体長がオス16cm、メス14cm、体の色
は画像のように、背中がオリーブ褐色で、腹面は
白色、全体的に地味である。
平地で鳴き始める季節が早春であることから「春
告鳥」の別名がある。食性は雑食で、夏場は主に
小型の昆虫、幼虫、クモ類などを捕食し、冬場は
植物の種子や木の実なども食べる。
〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008