本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      4月号 2017年 第199号

   
          初めての石垣島!! 島内周遊しました!!

ヤエヤマヤシ群落

 石垣島と西表島だけに分布す
 る固有種で、国の天然記念物
 にも指定されている。茎が分
 岐しないのが特徴で、空に向
 かって真っ直ぐ伸び、樹高は
 25m。
 壮大でさわやかな印象!!

  (3月2日 撮影:じっさま)




川平湾

 「かびらわん」と読みます
 。良く観光雑誌などに出て
 くる景色ですねぇ〜。石垣
 島で一番人気の景勝地です
 。風が強く湾内も荒れてい
 ました。撮影ポイントの展
 望台が修理中で残念!?

  (3月2日撮影:じっさま)




グラスボート
 川平湾では船底がガラス張
りのグラスボートに乗船。湾
内を周遊しましたが、色鮮や
かな熱帯魚やサンゴ礁には、
ほんのわずかのご対面でした
。強風で海があれていて残念
!!

  (3月2日 撮影:じっさま)





八重山そば

 川平湾で八重山そばをいた
 だきました。日本そばとは
 違うし、ラーメンとも食感
 が異なります。沖縄本島で
 よくのっている紅しょうが
 はありません。割とさっぱ
 りした味で、て美味しかっ
 たですよぉ〜
  (3月2日撮影:じっさま)




御神崎

 「おがんざき」と読みます
 。台風並みの強風で歩くの
 がやっとです。周辺の断崖
 絶壁には、荒波が押し寄せ
 て、大迫力!!石垣島で一
 番のサンセットスポットと
 の事でした。

  (3月2日撮影:じっさま)




やいま村

 日本最南端のテーマパー
 クで、豊かな自然を背景
 に古き良き八重山の家並
 みを再現。三線の実演が
 あったり、リスザル園も
 あり餌をやることができ
 るが、なつき過ぎで、持
 ち物には要注意!!
  (3月2日撮影:じっさま)




フサキビーチの夕陽

 宿泊したフサキヴィレジ
 のビーチの夕陽。多くの
 人がカメラを夕陽に向け
 ていた。夕日の落ちるの
 が早い早い、シャッター
 チャンスは短いぞ!!
 地球の回転速度を実感さ
 せられる。
  (3月2日撮影:じっさま)




具志堅用高

 石垣島の離島桟橋にある
 黄金の像。多くの人が並
 んで撮影をしていた。島
 が誇る偉人・・・具志堅
 用高。ボクシングの偉大
 なチャンピョンで、コメ
 ディアンではありません
 ・・・念のため。
3月2日撮影:じっさま

 information

 〒44-1181
 現世長命市 天国区願望町1-2-3
 TEL.以心伝心(局)0008