本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      6月号 2016年 第189号

駐車場

平日でも時間によっては駐車場に入
るのに列ができ待ち時間が発生する
・・・との情報もあり、心配しまし
たが、何とか待ちなしで入場!!
午前中(11時ごろ)で良かったの
かも、帰り13時ごろには待ちの車
列が・・・! 駐車代 500円
(5月19日 撮影:じっさま)



観光リフト

駐車場から少し歩くと観光リフト
があります。冬はスキー場のリフ
トとして使用しているみたいです
。萩太郎山山頂(1358m)ま
で、標高差150mを≒12分で
運んでくれます。往復800円

(5月19日 撮影:じぃさま)



山頂(1358m)

山頂で観光ペアリフトを降りたと
ころからの景観です。眼下に待望
の芝桜が見えます。今が見ごろ・
・・平日でも賑わっていましたぁ



 (5月19日 撮影:じっさま)



芝桜の丘

平成19年度から植栽をはじめ、現
在では2万平方米を超す広大な敷地
に、40万株の芝桜が咲き誇る!!
名付けて・・・「天空の花回廊 芝
桜の丘」 すごいネーミング!?
流行ですかねぇ〜 おおげさ!!

 (5月19日 撮影:じっさま)



白い色の芝桜

ピンクを含む赤色系が多い中、白
い色の芝桜もいいものですねぇ〜
リトルドッドという品種。この他
に淡青、青紫など・・・色と形が
違う6種類の芝桜が植えられてい
る。咲く時期が違い、全部が満開
は無理ですよねぇ〜!?
(5月19日 撮影:じっさま)




いやしの音楽

芝桜が咲き誇る一番頂部「風の
テラス」では、IZANAGI
と称する 癒しの音色のコンサ
ートが開催されていました。屋
外で聴くには とてもいい音楽
だと感じました!!

(5月19日撮影:じぃさま)




わかりやすい土産

レストハウスでは当然お土産を
売っています。なんと「芝桜の
丘に行ってきました。」を箱に
大きく記載!!わかりやすい?
??


(5月19日撮影:じっさま)

information

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008