地ビール
台湾新幹線の車中、地ビー
ル「金牌」にチャレンジ。
日本のビールに比べて、あ
っさり・軽いのみ口でオラ
ンダの「ハイネケン」に似
ていると感じました。
油を良く使う炒め物料理と
の相性はいいでしょう!!
(12月6日 撮影:じっさま)
寿山公園
台湾の南部最大の都市で
アジア有数の港町「高雄
」にある、「寿山公園」
。なんでも画像にある「
LOVE」のモニュメントで
記念撮影をするのが定番
らしい!?。
(12月6日撮影:じっさま)
六合国際観光夜市
数百メートルにわたっ
てフード中心の屋台が
並ぶ。夕食後の散策で
訪れたが、地元の人や
観光客で賑わっていた
。珍しい食材もあるが
、慣れない独特のにお
いには・・・??
(12月6日撮影:じぃさま
蓮池潭
高雄の北にある淡水湖
で、観光案内でよく見
る画像の「龍虎塔」は
あまりにも有名。
龍の口から入り虎の口
から出てくると罪が浄
化されるという言い伝
えが。浄化された??
(12月7日撮影:じっさま
安平樹屋
人口190万人ほどの史
跡が多い台湾の古都、「
台南」に移動。ガジュマ
ルに覆われた倉庫跡が観
光の目玉になっている「
安平樹屋」を訪問。自然
・植物の力強さを感じる
ことができた。
(10月25日撮影:じっさま
赤嵌楼(台南)
オランダ統治時代に建てら
れた(1653年)紅毛城。
レンガでできた城門と基台
はオランダ統治時代のもの
が残っている。
廟の内部は展示室になって
おり、見学することができ
る。
(10月25日 撮影:じっさま)