湯屋温泉
コロナ禍で遠出は自粛ということで、近場の
穴場にやって来ました。所在地は岐阜県下呂
市になりますが、高山本線飛騨小坂駅からバ
スで15分くらいの所です。お世話になった
宿は車道に面しており、一面ツタで覆われて
メルヘンチックなイメージ満点です。道路か
ら一段下がった所に玄関があります。
(2020.09 宿玄関 撮影:じっさま)
炭酸泉
「炭酸の含有量が日本一を誇る」が売りの温
泉で、開湯は室町中期とされ、500年近い
歴史がある。宿では源泉を利用したお粥料理
が名物として提供される。健康食でうまい。
宿の外に無料で分けていただける飲泉場があ
り、ペットボトルに入れて帰宅。この源泉で
湯豆腐をすると別物の味に。すばらしい!!
(2020.09 飲泉場 撮影:じっさま)
巌立峡
湯屋温泉から車で少し走ると、小坂町落合に
ある巌立峡に出ます。普通車が40台ほど駐
車できる無料の駐車場がありますが、至るま
での道路幅はかなり狭いです。約五万四千年
前の御嶽山の大噴火によってできた、高さ7
2m、幅120mの日本一の溶岩流(安山岩
質)の断面がみられます。
(2020.09 巌立峡 撮影:じっさま)
三つ滝
遊歩道がしっかり整備されており、がんだ
て公園の駐車場から少し歩くと、渓谷沿い
に続く滝が三段になった撮影スポットがあ
ります。上段の滝壺は広く、日が差すと滝
壺の水がエメラルドグリーンに色が変わり
、水しぶきで虹が出ます。左画像のような
幻想的な光景に出会うことができます。
(2020.09 三つ滝 撮影:じっさま)
座禅岩
あの有名な円空さんが、この地に立ち寄っ
たときに美しい女性に出会い、心動かされ
て業が鈍った。思い立ってこの岩に座して
心を静めていたところ、夢の中で滝不動明
王の暗示を得て、聖観音など三尊像を作る
ことができたと言われている。円空さんの
心をも乱す美女?会ってみたいものです。
(2020.09 座禅岩 撮影:じっさま)
飛水峡
「日本の地形・地質 見てみたい大地の風
景116」の一つ、岐阜県飛水峡にやって
来ました。彼岸花越しにエメラルドグリー
ンの川面とチャートからなる断崖や渓谷が
風光明媚な撮影ポイントです。この付近は
海洋プレート上に堆積した二億五千万年前
の地層が付加体となったものらしい!?
(2020.09 飛水峡 撮影:じっさま)
石の博物館
前から気になっていました。国道41号線
沿いにある変わった建物「日本最古の石博
物館」を見学です。地球誕生から現在まで
の地球の歴史を体感することができるとい
うことで、音響や振動、映像を駆使し、い
ろいろな岩石の展示で学習できましす。少
々マニアックなところはありますが??
(2020.09 石博物館 撮影:じっさま)
日本最古の石
ありましたありました!!先カンブリア時
代の石のコーナーにある日本最古の石の展
示です。上麻生礫岩で1970年に発見さ
れ、砂岩・石灰岩・頁岩・花崗岩・片麻岩
などの礫が含まれており、その中の片麻岩
礫の中には、30億年以上も前にできたジ
ルコンが含まれている・・・と解説が。
(2020.09 最古の石 撮影:じっさま)