本文へスキップ

野球の学び(7)HOBBY

 勝利投手、セーブ、ホールド・・・!?

勝利投手

当然ですが公認野球規則で定められ、味方打
線がリードを奪った直前にマウンドに立って
いた投手が勝利投手となるが、先発投手が勝
利投手となるためには5回を投げきることも
必要となる。リリーフ投手が勝利投手となる
ためには投球内容も評価される。敗戦投手は
シンプルにリードを許した投手となる。








セーブ

勝利チームで最後を投げきる、勝利投手の記
録を得ていない、1アウト以上の投球回数、
リードを守りきる。加えて、3点のリードで
最低1イニングを投げる、2人のバッターに
連続ホームランを打たれたら同点・逆転の状
況でリードを守る、3イング以上を投げリー
ドを守る、の条件を一つ以上満たす必要。









ホールド

中継ぎピッチャーを評価する指標で、複数の
ピッチャーが条件を満たせば、その全員に記
録され、チームの勝敗に関係ない。1アウト
以上、自身に記録された失点によって、降板
後に同点に追いつかれたり、逆転されたりし
ていないことなどに加え、登板した場面の状
況で満たさなければならない条件がある。









ホールド(2)

ホールドの権利を得るためには、上記の基本
条件に加えて以下の1つ以上を満たす必要。
リードしている場面で登板した場合は、セー
ブの条件と同じ、同点の場面で登板した場合
は、失点することなく、同点のまま降板する
こと。自身の登板中に味方が勝ち越した場合
、リードを保って降板すること。













contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008