本文へスキップ

浜松方面HOBBY

  方広寺・竜ヶ岩洞・龍潭寺・・・!?

方広寺

静岡県浜松市北区引佐町にある臨済宗方広寺
派大本山の方広寺です。1371年、無文元
選禅師(むもんげんせんぜんじ)が、地元豪
族の招きにより、土地と建物を寄進され、お
寺を開かれた。宿泊研修も行っており、テレ
ビ・ラジオもない一汁一菜の食事と質素な生
活により自分自身を見つめ直す機会に。
(2013.02 方広寺 撮影:じっさま)







龍の彫刻

向拝(こうはい)には、迫力ある「昇り龍下
り龍」の一木彫の彫刻があります。無文元選
禅師さまが行脚の途中、増水している川を渡
るのに難儀していると、龍神が現れ、その身
を橋にしてお渡しした。禅師さまが経典でそ
の蛇身をなでたところ、蛇身から脱した龍王
は「この山の水を守護する」と誓ったとか。
(2013.02 龍の彫刻 撮影:じっさま








五百羅漢

お釈迦様入滅後に500名の仏弟子達が集
まった事に由来します。方広寺の五百羅漢
を見て回ると、必ず自分に似た像が見つか
ると言われている。撮影向けの絶景ポイン
トが紹介されており、哲学の道、石橋、羅
漢の庭、半蔵杉周辺、椎河大龍王堂付近の
5ヶ所。いずれも素晴らしい絶景!!
(2013.02 羅漢の庭 撮影:じっさま)







きじ料理

方広寺を訪れたあとの昼食は、近くの「き
じ亭」で、はじめてのキジ料理をいただき
ました。キジの肉は、必須アミノ酸を総て
含み低カロリー高タンパクなのが特徴で、
「きじ釜飯」を注文しました。きじ鍋、き
じ刺身、きじ寿司、きじ汁うどん、きじ汁
そば・・・年間2万羽のキジを養殖とか。
(2013.02 きじ亭 撮影:じっさま)







竜ヶ岩洞

奥浜名湖地域にある竜ヶ岩洞・・・「りゅ
うがしどう」まず、読めませんよね!?2
億5千万年前の石灰岩地帯に形成された東
海地方最大級の鍾乳洞で、総延長1000
m(一般公開400m)という規模です。
洞内は年間平均気温18℃で安定しており
夏涼しく冬暖かいと感じる。
(2013.02 竜ヶ岩洞 撮影:じっさま)







アイスクリーム

竜ヶ岩洞の売店内に店舗を構えるジェラー
ト専門店の「マテリア」。バスガイドさん
が選んだ一番人気のアイスクリームの看板
見出しに引かれて、ご入店!?引佐の自然
の中で育った牛から搾ったいなさ牛乳で作
った低カロリーのアイスクリームをいただ
きました。おいしいはぁ〜〜!!
(2013.02 マテリア 撮影:じっさま)







龍潭寺

大河ドラマ「おんな城主井伊直虎」、直虎
の良き相談相手であった「南渓瑞聞(なん
けいずいもん)」が和尚を務めていたのが
「龍潭寺(りょうたんじ)」で浜松市井伊
谷にある。本堂に入ると「龍虎の襖絵」が
お出迎え。正面に向かって左右の迫力ある
龍虎ににらまれている感じで足がすくむ。
(2013.02 ふすま絵 撮影:じっさま)







小堀遠州

あの小堀遠州作で、江戸時代初期に本堂北
庭として築かれた池泉鑑賞式庭園である。
中央に守護石、左右に仁王石、正面に礼拝
石(座禅石)が配され、池の形が心字池と
なっている寺院庭園として代表的な庭。数
多くの石組みと築山全体で鶴亀が表現され
ている。岩は、地元産のチャートを使用。
(2013.02 庭園 撮影:じっさま)











contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008