本文へスキップ

恵那HOBBY

  恵那のグルメ・・・!?

銀の森

中央自動車道の恵那インターから5分ほどの
ところに「銀の森」と称するところがありま
す。しゃれた庭園風になった園内には、洋菓
子、和菓子、食事、ティータイム、お土産シ
ョッピングなどが楽しめるように工夫されて
います。コロナ禍も収束の感があり、お土産
を買い求める人が戻りつつあります。
(2021.10 銀の森 撮影:じっさま)







お田植え祭り

銀の森を散策するとこんなものが!!むかし
むかし、恵奈(恵那の旧名)は素晴らしい米
作りが行われており、収穫されたお米が奉納
米(次米(すきまい))として天武天皇に奉
納されていた。人々は田植えに先立ち、田の
神を迎えて豊作を祈願する儀式を行っていた
。その様子が陶器の人形で表現されている。
(2021.10 銀の森 撮影:じっさま








銀の森ピザ

外はパリッ、中はモッチとしたピザ生地が
素晴らしい。なんと14種類のピザが用意
されている。おすすめは、「ベーコン&ほ
うれん草」ベーコン・ほうれん草に加え、
クリームソースがたっぷり。定番「マルゲ
リータ」自家製のトマトソース、ゴーダチ
ーズでバッチリでいける!!
(2021.10 ピザ 撮影:じっさま)







野菜出汁

銀の森では、本格出汁も有名です。「野菜
出汁」は、化学調味料・保存料を一切使用
せず、玉ねぎ・ニンニク・人参・セロリを
煮込んだ出汁。ティーパックを水から煮出
すだけで簡単に出汁が取れるのがありがた
い。他にも「かまど出汁」と称する凝った
出汁も用意されている。奥が深そうだ!!
(2021.10 野菜出汁 撮影:じっさま)







温泉館

温泉入り口の看板曰く、日本で7番目のラ
ヂウム温泉で、建久3年2月に発見され、
落ち武者が傷の治療に。「薬師の霊泉」と
呼ばれ、心身をほぐし、若返り、不老長寿
に効く温泉。ラヂウム温泉は水蒸気となっ
た成分を鼻から吸うと、一層効果がある?
信ずれば効能バッチリそうですね!?
(2021.10 温泉館 撮影:じっさま)







かえる

温泉館の入り口付近にお地蔵さん風に「か
える」の置物があります。旅行から無事に
帰る、また温泉館に来る、などの願いがあ
るのでしょうか。縄文時代の土器にも「か
える」の文様がありますが、水中で泳ぐオ
タマジャクシからカエルとなって陸に上が
る、変身の生命力に感動したのかも!?
(2021.10 かえる 撮影:じっさま)







松茸料理

温泉館名物料理で、当然秋限定の松茸料理
を日帰りで、夕食にいただきました。松茸
御膳(すき焼き)に土瓶蒸しを加えたセッ
トです。飛騨牛の下にシャキシャキの松茸
が隠れています。味付けは、砂糖としょう
油で自分の好みに合わせてします。季節の
ものを美味しく食べられる・・・幸せ!!
(2021.10 すき焼き 撮影:じっさま)







釜めし

松茸のすき焼きを始める時に、釜めしのパ
ラフィンに火をつけてくれます。すき焼き
を食べ終わる頃に炊き上がります。絶妙の
タイミングですねぇ〜。松茸に栗も加わり
秋満載の釜めしです。お焦げも適度にあり
胃袋ちゃん大満足!!山に松茸がなくなっ
たらこのコースは終了の断り書きが!!
(2021.10 釜めし 撮影:じっさま)











contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008