本文へスキップ

めいほうスキー場 HOBBY

  めいほうスキー場と名馬・・・!?

デッキテラス

ゲレンデとスキーセンターの間にデッキテラ
スがあります。気軽に立ち寄れるゲレンデ間
近なテラスは、何でもスキー場の名物??だ
とか。画像左端に「ぜんざい」の旗がみえま
すが、滑走して疲れた後の甘いものは、アル
コールに匹敵する至福感をもたらしてくれま
す。スキー帰りの締めの1杯です!!
(2022.02デッキテラス 撮影:じっさま)







ラーメン

ラーメンの中に見慣れたハムが、チャーシュ
ーより目立って入っています。スキー場の地
元の名産「明宝ハム」直営のラーメン屋さん
で、デッキテラスに併設です。いつも昼食の
ゲレ食にいただきます。若い人には、らーめ
ん+ミニ丼のセットもあります。それでは、
昼食・・・いただきまぁ〜す!!
(2022.02 ラーメン  撮影:じっさま








第一クワッド

スキー場のどのコースを滑っても、最後は
ここに降りてきます。第一クワッド145
0mの乗り場です。この左には、第3クワ
ッド800mがあり、いずれも初級ゲレン
デでの滑走となります。スキー場に到着後
1〜2本は、足慣らしで利用するリフトで
す。
(2022.02 クワッド 撮影:じっさま)







スノボー

ゲレンデとスキーセンターの間には、滑走
を終えて休んでいるスノーボードが、ピラ
ミッドのように並んでいる。カラフルで絵
になる光景ですが、年寄り「じっさま」ス
キーヤーとしては、2本板のスキーが少な
いのは寂しい気がしますね!?若い人はほ
とんどスノボーですねぇ〜。
(2022.02 スノボー 撮影:じっさま)







山並み

第一クワッド、第二クワッド1550mを
乗り継いで山頂です。ここからは、リフト
降り口に設置されている「山岳見取図」の
ように西穂、奥穂、北穂〜槍ヶ岳〜黒部五
郎岳などの北アルプスが遠望できます。今
日は天候もいいし、5kmのロングクルー
ジングを楽しみます。レッツゴー!!
(2022.02 山並み :じっさま)







第4クワッド

第3クワッドに第4クワッド乗り継いでい
くと、ベータ1000のゲレンデに出るこ
とができます。スキー場の中でも穴場で、
空いていることが多い。最大斜度24度、
平均斜度15度で1000m滑走後、初級
コースに合流です。年寄りスキーヤーには
丁度いい、お気に入りのコースです。
(2022.02 ベータ 撮影:じっさま)







道の駅

スキーの帰りは「道の駅明宝」で休憩&買
い物です。定番の「明宝ハム」をはじめ、
新鮮な野菜、にごり酒などが物産館で販売
されています。さつまいも、干し芋、地酒
などを購入して帰路につきます。スキーの
後の疲労感が、地酒のうま味や干し芋の甘
味を増してくれます。極楽、極楽!!
(2022.02 道の駅 撮影:じっさま)







名馬

1184年宇治川の戦いの先陣争いで活躍
した、梶原景季の愛馬で名馬「磨墨(する
すみ)」の産地が明宝で、「道の駅明宝」
に馬の銅像がある。色あくまで黒く精悍な
容姿であったとか、あの郡上踊りの「春駒
」に「♪ 郡上は馬どこ あの磨墨の 名
馬出したも 気良の里」とある。
(2022.02 名馬  撮影:じっさま)











contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008