本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

今年は異常発生・・・台風いろいろ!?

発生のメカニズムは・・・!?

熱帯地方の海は、海水温度も高く、湿
った暑い空気が立ち上り、上昇気流が
生まれる。この上昇気流には、周りか
ら渦を巻きながら風が集まってくる。
これが台風の始まりで、熱い海水の
熱によって、どんどん大きな台風に育
っていく。赤道のすぐ近くでは風が渦
にならないため、台風は発生しない。





エネルギーはどれくらい・・・!?

算定方法には、色々な考え方があるも
のの、一例として以下の数値がある。
平均的な台風の生まれてから消えるま
での発生エネルギーは、180EJ(エク
サジュール:エクサは10の18乗)。
マグニチュード9.0の地震エネルギー
は2EJ、核兵器・広島原爆は55TJ(テ
ラジュール:テラは10の12乗)。
 




寿命はどれくらい・・・!?

台風の寿命(発生から熱帯低気圧また
は温帯低気圧に変わるまでの期間)は
30年間(1981〜2010年)の
平均で5.3日。長寿記録では、昭和
61年8月18日〜9月6日 19.
25日という記録がある。長寿台風は
夏に多く、不規則な経路をとる傾向が
ある。





名前の付け方は・・・!?

「号数」は毎年1月1日から、早く発
生した順に番号をつける。これとは別
に2000年から東アジア14ヶ国が
加盟する台風委員会で名前をつける。
台風名リストは140個の名前が決め
てあり、発生順に付けていき、140
番目までいったら再び1番目に戻る。
台風名は、概ね5年間で一巡する。





contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008