本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

コーヒー産地・・・の豆知識!?

コーヒーベルト・・・!?

良質なコヒー豆を得るためには、平均気温が
15〜20℃、年間雨量1500〜2000ミリ、肥
沃で水はけの良い土壌が条件。赤道を中心に
南北25度の幅で地球を一周する帯状の地域
で栽培されており、「コーヒーベルト」と呼
ばれている。生産国は、60数カ国で、生産
量は、ブラジル・ベトナム・コロンビア・イ
ンドネシア・・と続く








エチオピア・・・!?

エチオピア産のコーヒーは「モカ」と呼ばれ
、ほどよい爽やかな酸味が特徴。エチオピア
はコーヒー発祥の地といわれ、9世紀までさ
かのぼる。ヤギ飼いの少年カルディが、ヤギ
が緑の葉と赤い実を噛み興奮するのを見て、
修道院の僧に告げ、一緒に葉と実を噛んだと
ころ、疲れが吹き飛び気分が爽快になったの
が始まりとされている。赤い実がコーヒー豆








タンザニア・・・!?

アフリカ東部に位置するタンザニア、この国
の北東部にアフリカ最高峰のキリマンジャロ
山(5895m)がそびえ、コーヒーは、その
麓の標高1500〜2500m付近の高地で栽培さ
れていため、個性的な風味が出やすいといわ
れている。柑橘系のフルーツのような甘みと
やや強い酸味が特徴。ブルーマウンテンやモ
カと並ぶ人気の銘柄となっている。









ハワイ・・・!?

ハワイでもコーヒー栽培があるんですね!?
オアフ島・マウイ島・カウアイ島などでも栽
培されているが、ハワイ島のコナ地区が最も
有名。コナ地区は火山灰による肥沃な土壌が
広がり、適度な日照量と降水量、夜と昼の寒
暖の差、午後は曇りがちで日陰ができるなど
、環境が整っている。特徴は、酸味に柔らか
な苦み、甘い香り、豊かなコクが加わる。







contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008