本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

 猛暑を学んで・・・夏を乗り切る!?

猛暑日・・・!?

暑い夏、最近は暑すぎますよね!! テレビ
では、「今日は猛暑日です。熱中症に注意し
て下さい」の報道がよく聞かれます。猛暑日
?どうなると猛暑? 定義は、日中の最高気
温が35℃を超える日を指し、気象庁の正式
な用語となっている。じっさまが子供の頃は
35℃を超える日は記憶にない。2007年
から正式な予報用語となっている。









日焼け止め・・・!?

屋外で日光から身を守るために、日焼け止め
を塗ります。近年店頭には、いろいろな種類
の日焼け止め薬が置いてあり、どれを買えば
いいか迷います。容器に記載の「SPF]とは 
Sun Protection Facterの略で、1~50
迄の段階があり、数字が大きいほどUV-B波
を防ぐ効果が高い。1SPFあたり20分、紫
外線からお肌を守ってくれる。 








日傘・・・!?

日傘も有効な気がしますね。夏の紫外線を直
接肌に浴びると、皮膚ガンになることも。日
傘には雨傘と違い、遮光・UVカットの機能
が付いている。猛暑の日など、直接日があた
る日なたと、影になっている日陰の部分では
体感温度が20℃ほど違ってくると言われて
いる。近年では特殊加工でコーティングされ
た涼しく感じる傘も販売されているらしい。









木陰・・・!?

建物の日陰、植物の日陰(木陰)、同じ日陰
でも木陰の方が涼しいと感じませんか?木陰
が涼しい理由に、植物が根から吸収した水を
葉から蒸発させ、葉の周辺の空気の熱を奪う
「蒸散」作用と、この蒸散により葉の周辺温
度と木の内部の空気とに温度差ができ、「空
気の対流」が生まれ、木陰に吹くそよ風とな
る。「蒸散」「対流」植物 すごい!!








contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008