本文へスキップ
「じっさま」が徒然につづる自己満足の館
〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
9月号 2015年 第180号
夏祭り
夏祭り
セミの羽化
縄文の学び
夏祭り(地元町内)
気温40℃近く、アスファルトの会場
は体感45℃。汗だく&デジカメの
金属面がメチャ熱い・・・熱地獄!
孫1号(年長)孫2号(年少)の踊
りを撮影するお役目の報道班、使命
感に燃えて、燃え尽きました「じっ
さま」。でも、周りはそんな人ばか
り!??
(8月上旬炎天下撮影:じっさま)
公民館(地元)
夏祭りの会場となる地元公民館、
体育館(バドミントン3面、バス
ケット、剣道etc)設備、図書館
分館、児童館も併設したなかなか
の設備だと思います。みなさん公
民館(都会にはないか?)はいか
がですか??
(駐車場から公民館を望む
撮影:じぃさま)
孫御用達の遊具
公民館横には孫殿の御用達の遊具
があります。ブランコ、鉄棒、砂
場、滑り台・・・「じっさま」の
役割はブランコを限りなく一生懸
命押す係と滑り台から孫殿の落下
を防ぐ係で、非常に重要で安全第
一!!
(8月下旬夕刻 撮影:じっさま
桜の時期
春の公民館の周りはソメイヨシノが
満開です。隠れたお花見の名所であ
ります。特に周回道路は桜のトンネ
ルが長く続き、夜桜見物の車がひそ
かにゆっくり走っているのがよく見
られます。四季を感じられる田舎?
(4月初旬 撮影:じっさま)
このページの先頭へ
トップページ
top page
今が旬の知識
knowledge
夏祭り他
hobby
過去への旅立
PAST
リンク
LINK
information
〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008