尖石縄文考古館(茅野市)
尖石遺跡の出土品をはじめ、わが国
最初の縄文時代の国宝「土偶」(縄
文のビーナス)と国宝「土偶」(仮
面の女神)を有する。国宝「土偶」
5体のうち2体をここで見ることが
でき、ボランティアの説明の方が、
親切に説明案内してくれました。感
謝 (2014年夏 撮影:じっさま)
若狭三方縄文博物館
平成12年4月開館、初代館長は
梅原猛先生であります。「じっさ
ま」が「縄文」に興味を持つきっ
かけとなった博物館です。鳥浜貝
塚の出土品をはじめ、縄文文化に
触れることができ、学芸員の方の
親切で、熱意あふれる説明に感動
しました。「じっさま」の縄文の
原点ですね
(2011年春 撮影:じっさま)