本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      12月号 2015年 第183号

マツタケ

季節限定のマツタケ料理・・・幟に
書いてあります。マツタケだけでな
く秋のキノコ尽くしです。大きな椎
茸、クロカワ・・・女将さんがいろ
いろ説明して下さいますが、覚えき
れません。焼き松茸に始まり、全部
焼いて食べました。この後、マツタ
ケ入りのすき焼き、マツタケの天ぷ
ら・・・マツタケ尽くしです!!
 (10月29日 撮影:じっさま)


栗ごはん

マツタケを食べ終えると・・・ご
飯にたどり着きます。マツタケご
飯ではなく、「栗ごはん」でした
。この栗ごはんが、またまたおい
しい!!お吸い物との相性も良く
全部食べ終え、フルーツをいただ
いて、寝る前にラヂウム温泉に入
浴だぁ〜 満足・満足・幸せ!!
(10月29日  撮影:じっさま)

恵那ラヂウム温泉館
近場で本物の季節のマツタケを味
わえる処と言う事で、やって来ま
した「恵那ラヂウム温泉館」。
入口でカエル(置物)が出迎えて
くれます。木々の間に朱色の壁が
似合っていますねぇ〜!!
 (10月29日 撮影:じっさま)


梅花亭(離れの部屋)

いつもゴルフの帰りに目にしなが
らも通過するだけの温泉一軒宿。
泊ってみました!! 宿泊は離れ
で1軒づつ建てられています。田
舎の実家に帰ったような雰囲気で
、電気こたつが懐かしい!!
たまにはこんな宿も風情がありま
すよぉ〜。泊ったのは「梅花亭」
(10月29日 撮影:じっさま)

ラヂウム温泉(1)

男女のお風呂は、日ごとに入れ
替わります。湯けむりの中の温
泉でメインのお風呂。組み込ま
れた岩と朱色の窓枠が効能を感
じさせます。きれいに清掃され
夕方&寝る前の2回、気分よく
入浴できました。
(10月29日 撮影:じっさま)


ラヂウム温泉(2)
サブのお風呂で、朝入浴しまし
た。さすがに平日、朝で貸切で
の入浴となりました。静けさの
中に湯の流れる音だけが・・・
心休まる時間ですねぇ〜!!

(10月30日 撮影:じっさま)

ラヂウム温泉(3)

霊泉に長寿を祝う「亀の風呂」と
言うのが、サブの風呂の横にあり
ました。岩で組まれた祠に人ひと
りが入浴できるくらいの風呂です
。少しぬるめでしたが朝食前に入
りました。長生きできるかな!?
(10月30日 撮影:じっさま)



ラヂウム温泉(4)

お風呂入口の効能書きです。日
本で7番目のラヂウム温泉らし
い。テレビ局等の有名人も数多
く来訪しているようです。こん
な隠れ家のような宿が近場にあ
るのはありがたいですね。また
行きたいと思います・・・健康
長寿で!!
(10月30日 撮影:じっさま)

information

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008