本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      3月号 2016年 第186号

親子猿の入浴

温泉に入るサルがいると言うことで
行ってきました「地獄谷野猿公苑」
サルの親子が気持ちよさそうに温泉
に入り、毛づくろいしています。
撮影する側は、とっても寒い状況で
した?!

 (2月24日 撮影:じっさま)


志賀高原ロマン美術館

冬のこの時期に野猿公苑へ行くに
は、徒歩で行くことになります。
志賀高原ロマン美術館に駐車し、
見学したあと、野猿公苑へ。
聞くと、片道徒歩で40分ぐらい
とのこと、頑張りました!!

(2月24日  撮影:じぃさま)



美術館〜野猿公園入口

美術館から上林温泉を抜けて公苑
の入り口まで徒歩約10分、あと
徒歩25分です。入り口横のショ
ップには、防寒対策などを促す文
言と、必要なグッヅが販売・レン
タルされてました!?じじ・ばば
、事前に用意したスノーブーツで
歩きます。
 (2月24日 撮影:じっさま)


湯道遊歩道

野猿公苑入口から地獄谷に至る道は
、ほぼ平坦ですが、雪が解けて凍っ
たところもあり滑りやすく気を使い
ました。ふもとの村に農業用水や温
泉を引くための道でもあり、湯道遊
歩道とよんでいる。

 (2月24日  撮影:じっさま)

地獄谷野猿公苑!!

遊歩道を歩いて約30分、ついに
到着「地獄谷野猿公苑」!!「ス
ノーモンキー」の愛称で、外国人
に超人気とのことで、周りは7割
くらいが異国の方々!!このまま
では、日本語を理解しないニホン
ザルが??
(2月24日  撮影:じっさま)


焼額山スキー場(志賀高原)

「じっさま」「ばっさま」・・・
人と同じように温泉に入るサル!
さすがにスキーをするサルはいな
いだろ〜な! 人間は雪の上を滑
って楽しむ事が出来るんだぞぉ!
シニア割引で・・・滑走、滑走

(2月25日 撮影:じぃさま)

ゲレンデからの眺望

ゲレンデから遠方の山々を見ると
雪が少ない事がよくわかります。
この時期、山頂から中腹くらいま
で白くないといけませんねぇ。
でも山頂気温はマイナス12℃、
寒いわぁ〜 焼額山スキー場!

(2月25日  撮影:じっさま)



オリンピックコース

映画「私をスキーに連れてって
」のロケ地であり、長野オリン
ピックの会場の一つでもある。
そのオリンピックコースにチャ
レンジも・・・?? 東南アジ
ア、ヨーロッパ、アメリカ・・
・このスキー場も外国の方々が
多いわぁ〜!?
(2月26日 撮影:じぃさま)

information

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008