本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      3月号 2016年 第186号

   

野猿・志賀

「地獄谷野猿公苑」・・・スノーモンキ
ーの名で世界的に有名!?世界で唯一、
温泉に入るサル。サルより見学の人の数
のほうが多い中、行っちゃいました!
志賀高原で、サルはやらないスキーを、
日本人より外国人が多い中、楽しく滑走
してきましたよぉ〜 筋肉痛!?

 (2月24日   撮影:じぃさま)


小布施

江戸時代、90歳まで生きて現代に通ずる絵を残した超人!?「葛飾北斎」が
小布施に何故絵を残しているのか??
高井鴻山との関わりは・・・
小布施の「栗おこわ」のお味はいかに
五感を駆使して調査してきました 

  (2月27日 小布施「北斎館」
         撮影:じぃさま)

縄文の学び(7)

縄文時代の住居はどうだったのだろう?
昔、日本史で習った竪穴式住居。
おぼろげながらイメージは浮かぶものの
、実際どんなものなのか分かりませんよ
ねぇ〜 住み心地から、住居の中の使い
勝手など・・・今月は、縄文人の住居事
情について調べて学びます。
  (平成26年夏 「与助尾根遺跡」
         撮影:じっさま)


information

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008