香蘭(餃子)
宇都宮・・・当然 餃子でしょう
ということで、宿を出て徒歩で20
分程度!! お腹をすかして街中
へやって来ました。
簡素な店内には 常連らしいお客がいっぱい!! 餃子専門店です。
期待大ですぅ〜〜
(5月31日 撮影:じっさま)
焼き餃子
お出ましになった焼き餃子!!ビ
ールと一緒に胃袋ちゃんに・・・
ジューシーでうまい!!皮はもち
ろん ぱりっとです。水はやかん
に入れカウンターに置いてある。
コスパ最高!!ごちそうさま!!
(5月31日 撮影:じっさま)
もう一軒・・・
さらに 徒歩で街中を探索・・・
餃子の文字を発見!! 梯子をす
るかぁ〜 餃子の ということで
餃子を注文!! お味は・・・
店は空いていました!?
(5月31日 撮影:じっさま)
巨大地下空間
宇都宮市にある大谷資料館の内部
に、こんなオブジェがありました
この大空間を利用して、さまざま
な映画の撮影や音楽会が開催され
ているとの事・・・すごい!!
(6月1日 撮影:じっさま)
大谷資料館
宇都宮ICから車で15分程度で資
料館に到着。内部はひんやり涼し
く、洞窟と同じ様相。大谷石の採
掘で出来上がった大空間に、何か
異次元を感じるのは「じっさま」
だけではないでしょう・・・
(6月1日 撮影:じっさま)
華厳の滝
明智平ロープウエイで線路長30
0m、乗車時間3分で展望台駅に
到着。絶景かな絶景かな・・・
中禅寺湖から流れ落ちる華厳の滝
がご覧のとおり!! 感動の大パ
ノラマに、乗車価値ありのロープ
ウエイでした。
(6月1日 撮影:じっさま)
足尾銅山
約400年間に掘り開いた坑道
の長さは東京・博多間に相当す
ると言うからびっくり!!。国
内最大の構内観光で、雰囲気の
あるトロッコ列車でゴー。江戸
時代の手掘り〜機械化された鉱
山の様子を分かりやすく展示。
結構楽しめる。
(6月1日 撮影:じっさま)
伊香保温泉
今回旅の最後は伊香保温泉で!
雑誌,テレビなどでよく取り上
げられる伊香保!!石段街・・
それなりですが・・・期待の割
にスケールが。湯の質と食べる
ものは良かったです!!
伊香保国際CCも・・・グー!
(6月1日 撮影:じっさま)