本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      9月号 2016年 第192号

縄文の学び(13)

 青森 盛岡  縄文の学び(13)

国宝「合掌土偶」に会いに青森県八戸へ すばらしい!!

是川縄文館

行ってびっくり、見てびっ
くり!!こんな立派な縄文
館が八戸にあるなんて・・
わくわくで朝一番の入館、
ボランティアのガイドさん
に1時間30分、丁寧に案内
説明して頂きました。
(撮影:じっさま
    2016.7.13)





合掌土偶(国宝)

5つある国宝土偶の一つで
、「合掌土偶」と呼ばれ
る縄文時代後期(約
3500年前)の土偶。祈る
かのように正面で両手を
合わせ、両肘を立てて座
る姿から合掌土偶の名が
ついた。すばらしい!!
(撮影:じっさま
   2016.7.13)




レプリカ

縄文館のロビーに、合掌土
偶のレプリカが置いてある
。大きさ・重さが同じにし
てあり、自由に触ることが
できる・・・いいアイディ
アだ!!感心・感心!!
性別は、女性で、仮面をつ
けているようである。
(撮影:じっさま   
   2016.7.13)



縄文遺跡群を世界遺産に

北海道・北東北を中心とし
た縄文遺跡群は、その価値
を認められ、2009年に世
界遺産候補として暫定一覧
表に記載された・・・
ぜひ、世界遺産になって欲
しいと思います。
(撮影:じっさま        2016.7.13)




 information

 〒44-1181
 現世長命市 天国区願望町1-2-3
 TEL.以心伝心(局)0008