海王丸(1)
富山県射水市に「海洋丸パーク」が
あります。そこに、帆船「海王丸」
が現役中の姿そのままで公開されて
います。 普段は、帆を畳んでい
ますが、年間10回、すべての帆を張
る「総帆展帆」が行われます。見た
ぃ〜〜 開始 28分 10:28
(8月21日 撮影:じっさま)
海王丸(2)
進捗状況は、スピーカーから解説
説明されます。帆の数は29枚で、
面積は2,050m2・・・タタミで
1,245畳分あります。メインマス
トは、海上から46mの高さがあり
ます。日差しが強く、日傘が必需
品です。 日差しが痛い!!
開始 41分 10:41
(8月21日 撮影:じぃさま)
海王丸(3)
昭和5年2月14日進水の4本マス
トバーク型船は、平成4年から海王
丸パークで一般公開されている。
年間10回予定されている「総帆展
帆」も天候に左右される。9月18日
の総帆展帆は、荒天のため中止に。
この日猛暑の中、見れて幸せ!!
開始 55分 10:55
(8月21日 撮影:じっさま)
海王丸(4)
平成28年度7回目の「総帆展帆」も
ほぼ完了です。展帆はボランティア
の人たちが実施し、2日間の講習訓
練があるという事でした。年齢は、
80才を超す人も参加しているとの案
内放送に、おどろきです!!
開始 1時間12分 11:12
(8月21日 撮影:じっさま)
総帆展帆(1)
「総帆展帆」の完了のアナウンス
がスピーカーから流れます。開始
の10時から、1時間15分です。
日傘片手の見学でしたが、見る見
る変化があり、意外と早く時間が
過ぎました。新湊大橋をバックに
撮影です。 大橋が写らない方が
いいかなぁ〜?!
開始 1時間15分 11:15
(8月21日 撮影:じっさま)
総帆展帆(2)
これこれ、このアングル!!
世界の人々から「海の貴婦人」
と称される「海王丸」、すばら
しいです!! 感動です!!
14:00 から帆を畳む作業に入
りますので、2時間程度の雄姿で
す。それにしても暑いわ!!
開始 1時間23分 11:23
(8月21日 撮影:じぃさま)
白エビソフトクリーム?
パークの端に「新湊きっときと
市場」があり、新鮮な魚、土産
物を販売しています。暑さに耐
えた後、「しろえびソフト」な
るものを購入!! ソフトの右
上に白エビ1匹、白エビの粉末ら
しきものがクリームに混じり、
摩訶不思議な味に?? 評価は
(8月21日 撮影:じっさま)
ほたるいかミュージアム
富山県滑川市にある世界で唯一の
「ほたるいか」のミュージアム!
ほたるいかの発光ショーが見られ
る「ライブシアター」があるとい
う事で、立ち寄りましたが、6月
1日〜3月19日は、発光性プラン
クトン「龍宮ホタル」の発光ショ
ー・・・残念!!
(8月21日 撮影:じっさま)