本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      2月号 2017年 第197号

縄文の学び(18)

 志賀 長野  縄文の学び(18)


長野県立歴史館と森将軍塚古墳館を訪ねて!!

長野県立歴史館

県立の歴史館というと県庁
所在地にあると思いがちで
すが、千曲市にあり、長野
自動車道更埴ICから車で5
分のところにあります。
隣接して「森将軍塚古墳館
」があります。スキー帰り
の訪問です。
(撮影:じっさま 1月20日)



ナウマンゾウ

長野県信濃町の「立が鼻
遺跡」でナウマンゾウの
臼歯、骨、牙などが多く
出土している。館内に実
物大の動く模型として展
示。目、まぶたの辺りの
動きが妙に本物ぽっく、
ドキリとさせられる!!

(撮影:じっさま1月20日)




縄文土器

森の中の縄文文化として紹
介展示されている。
自然の恵みを大切に活用し
てきた縄文の姿が分かりや
すく展示されている。
縄文と前後する旧石器時代
や弥生時代の展示もある。

(撮影:じっさま 1月20日)



竪穴式住居内部

実物大の竪穴住居が館内に
展示されている。八ヶ岳山
麓の縄文時代の様子がわか
る・・・留守のようで人影
はない。縄文人の家族の人
形が配置されていれば、リ
アル感が倍増か?!

(撮影:じっさま 1月20日)





 information

 〒44-1181
 現世長命市 天国区願望町1-2-3
 TEL.以心伝心(局)0008