本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      3月号 2017年 第198号

   歴史ある蔵王温泉&スキー場 山形へ行ってきました!!

ちゃんぽん麺

山形空港から蔵王温泉へ観
光ライナー乗合タクシーで
向かいます。まずは、温泉
街の「しばママのお店」で
ランチです。自家栽培の野
菜たっぷりの特製です。
うまいぃ~~!!

(2月6日 撮影:じっさま)



グリーンカレー

奥殿 ご注文のグリーン
カレー・・・これまた自
家栽培の野菜たっぷりの
ヘルシーカレー。お米も
自家栽培とか。
おいしいぃ~~!!


(2月6日撮影:じぃさま)



ひな飾り

宿泊ホテル内には、エレ
ベータ—降り口、食堂の
横に、立派なお雛様が飾
られていました。
少し早い気がしますが、
すぐに桃の節句ですねぇ
~~。

(2月6日撮影:じっさま)



雪太郎

宿泊ホテルのスキー乾燥室
の出入り口に「雪太郎」の
雪だるまがありました。
なかなか粋なはからいです
が、雪がありすぎてもねぇ
~~。


(2月7日 撮影:じっさま)



あじさい橋

宿泊ホテルとゲレンデ(
横倉ゲレンデ)をつなぐ
「あじさい橋」です。
乾燥室から徒歩5分程度
でゲレンデに出られます
。吊り橋みたいに見えま
すが、普通の陸橋です。

(2月7日撮影:じっさま)



ロープウエイ

宿泊ホテルの窓からゲ
レンデが見えます。
ロープウエイには、樹
氷観光目当ての団体客
が多く乗っているのが
確認できます。


(2月7日撮影:じぃさま)


視界不良

2日目も降雪で視界不良
・・・ロープウエイの
樹氷高原駅からリフト
を乗り継ぐも、吹雪&
視界不良で、どこがゲ
レンデ!?状態!!
遭難寸前・・・

(2月7日撮影:じっさま)


ふもとは・・・

スキー場のふもとまで降
りてくると何とか視界が
確保できます。
でも、ゲレンデの凹凸は
ほとんどわかりません。
滑走注意の状況です。
画像は横倉ゲレンデ。

(2月7日撮影:じっさま)



夕刻の温泉街

夕刻、温泉街にあるファミ
リーマートへ出かけると、
ここは外国かぁ~~状態。
どうやら、英語、中国語を
話す人たち・・・特に中国
語は声が大きいので目立つ
感じがします。当方は、貼
るカイロを購入!!
(1月19日 撮影:じっさま)




 information

 〒44-1181
 現世長命市 天国区願望町1-2-3
 TEL.以心伝心(局)0008