ロープウェイ乗場
スイスからフランスのシャモ
ニーへ。モンブランとご対面
のために、エギーユ・デュ・
ミディ展望台(3842m)に
向かうロープウェイ乗り場改
札付近です。
(7月8日 撮影:じっさま)
ロープウェイ
ミディ針峰の頂上までロー
プウェイが通じている。大
混雑で、並んで待つ時間が
多い。ここでは、大きな声
の関西弁(浪速のおばちゃ
ん!?)を耳にすることが
でき、バイタリティーあふ
れる国際人を再発見!!
(7月8日撮影:じっさま)
ここでも並ぶ!?
展望台の最上階にあがるエ
レベーターに乗るための行
列。先が全然見えないくら
い並んでます。
超大型のロープウェイに比
べてエレベーターは超小型
、バランスが悪いですよね
ぇ〜
(7月8日 撮影:じっさま)
展望台!?
最上階の展望台から下を見
ると、こんなの有りぃ〜?
岩山の上に展望台・・・
豆粒の人が動くのが見えま
す。肝心のモンブランは、
霧と雲で、瞬間、山容を拝
ませてくれただけでした。
少し残念!!
(7月8日撮影:じっさま)
見えました〜
夕刻、ツェルマットの街へ
入ると、マッタ―ホルンが
お出迎え。感激です!!
でも、マッターホルン山頂
が見えたのは、明日以降、
結局最初で最後でした。と
ほほ・・・
(7月8日撮影:じっさま)
ツェルマット
ツェルマットもガソリン
車は乗り入れ禁止で、街
中では電気自動車が活躍
している。中心通りは多
くの人が行きかい賑やか
です。COOPがあり、ス
イス産の美味しいワイン
をお値打ちに販売!!
(7月8日撮影:じっさま)
ゴルナーグラート
登山電車で約30分で展望
台のある駅に到着。降車
してすぐに、素晴らしく
迫力ある氷河に感動。展
望台は、安定感と重厚さ
を兼ね備え、風景の中に
溶け込んでいました。日
本人好みの展望台?
(7月9日撮影:じっさま)
ハイキング
あいにくの小雨の中、
2時間程度のハイキング
。雲、霧、雨、遠雷のフ
ルコースで肝心のリッフ
ェル湖の逆さマッターホ
ルンは見えません!!
薄いベールに包まれた山
歩きも風情はありました
(7月9日撮影:じっさま)