本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      1月号 2018年 第208号

縄文の学び(29)

 富山 魚津  縄文の学び(29)

岐阜県関市にある塚原遺跡で縄文!!

塚原遺跡公園

昭和29年の最初の発掘で
、縄文中期の竪穴建物が1
軒発見され、昭和36年の
古墳調査では37基の古墳
が確認された。平成20年
に老朽化した竪穴建物ほか
を建て替え、リニューアル
オープンしている。
(12月17日撮影:じっさま)




さわれる縄文土器

公園内には無料で入館で
きる展示館があり、発掘
された資料が展示されて
いる。縄文土器に直接さ
わることができる。
素朴な温かみを感じる肌
触りの土器でした。

(12月17日撮影:じっさま)





竪穴住居

地面を四角く掘り、建て
られており、縦5.72
m・横5.35m。傾斜
の緩やかな円すい形の屋
根を採用、西側の天井付
近には煙出しが1か所設
けられている。モダンな
感じ??の竪穴住居!?
の再現。
(12月17日撮影:じっさま)




石囲炉

竪穴建物の中央奥には石囲
炉(いしがこいろ)を造り
、大小2個の深鉢が設置さ
れドングリなどのアク抜き
作業が復元されている。炉
の上には雑木を格子状に組
んだ火棚を軒桁から吊し生
活感を出している。

(12月17日撮影:じっさま)





 information

 〒44-1181
 現世長命市 天国区願望町1-2-3
 TEL.以心伝心(局)0008