本文へスキップ

スキー場HOBBY

  今シーズンの蔵王温泉スキー場は・・・樹氷は?!


蔵王地蔵尊

蔵王ロープウエイ地蔵山頂駅(標高約166
0m)を降りてすぐのところにある石仏の蔵
王地蔵尊。高さ2.34mの大きな座像ですが、
暖冬で樹氷のできがよくないと言われる中、
さすが山頂、積雪のため肩まで雪で埋まって
いました。造立は安永4(1775)年とかな
り古い。
(2019.02.26 撮影:じっさま)




地蔵山頂駅

標高1661mに位置する地蔵山頂駅は、蔵
王山麓駅(標高855m)から7分の中間駅
である樹氷高原駅(1331m)から10分
の所要時間です。ここから、前回吹雪で滑走
できなかった、蔵王名物のザンゲ坂・樹氷原
コースへと滑り込みます。樹氷のできは悪い
も、滑走できたことに大満足です!!
(2019.02.26 撮影:じっさま)




樹氷原コース

地蔵山頂からザンゲ坂を経て樹氷原コースへ
と滑ってきます。雪の条件がよければ樹氷の
間を滑ってこれるはずが、暖冬で数日前の雨
で樹氷が落ちてしまったとか・・・残念!?
コースの上をゴンドラが登っていきます。


(2019.02.26 撮影:じっさま)




ユートピアゲレンデ

山麓からロープウェイで7分の樹氷高原駅
に隣接したゲレンデで 樹氷原コースの中
間に位置している。コースは初級・中級向
けで、暖冬でもここまで登れば雪質もよく
さすが・・・ユートピア!!待時間無し!
画像の第2リフトは、距離492m・所要
時間5分・高低差94mです。
(2019.02.28 撮影:じっさま)




蔵王山麓駅

標高855mの蔵王山麓駅の乗車口付近に
大きな画像の宣伝!!条件がよければ、こ
んなにすごいスノーモンスター(樹氷)が
見られる。ロープウェイはスキーヤーに加
えて、観光バスで来る観光客(台湾!?な
ど外国人が多い)も同乗し、定員53人で
大混雑です。待ち時間あります。
(2019.02.28 撮影:じっさま)




スノーモンスター

前回2017年2月に蔵王に行ったときの
樹氷原コース中間の画像です。周りを見渡
しても白一色です。よく育ったモンスター
に感動です・・・が吹雪いてコースもよく
わかりません。モンスター&好天の条件が
そろうのは極めて幸運!?・・・とか。

(2017.02.08 撮影:じっさま)




ナイトクルーザー号

今年の「樹氷幻想回廊」ツアーは、新規受
付中止とか!?暖冬で樹氷の状況が悪いた
めです。画像は前回2017年2月参加し
たナイトクルーザー号で行く「樹氷幻想回
廊」ツアーで、超寒のなかライトアップさ
れた巨大モンスターに大感動!!今年はダ
メダメ・・・残念です。
(2017.02.08 撮影:じっさま)




共同浴場

蔵王温泉は、開湯1900年の日本屈指の
古湯で、3つの共同浴場があります。日本
武尊の東征の際、従軍した吉備多賀由によ
り発見され、江戸時代には蔵王権現への西
側登山口として賑わい、大正時代には街灯
、昭和にはスキー場開設し賑わうも、外人
の多さにビックリですね。少数民族日本?
(2019.02.27 撮影:じっさま)




contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008