徒然草を再読し、人生を振り返る!?
死後の財産
自分が死んだ後に、財産が残るということは
、道理のわかった人はしないことである。「
私がもらう分だ」などと言うものが何人も出
てきて、死後に争いが起きる。日常生活の必
需品以外は、死後に残るような品は持たない
のが良い。すばらしい!断捨離ですね!!
(第百四十段)
芸能上達の秘訣
芸能上達の方法の一つは、未熟なうちは密か
に修行し、一応できてから人中にでる方法、
一つは、未熟な内から人中にでて、嘲笑をも
気にせず、励むという方法がある。このうち
後者こそが芸道修行の正道で、長い間には遂
に上手の地位に達するものだ。英会話も!?
(第百五十段)
年老いたる人の
年も相当いっていて、こちらからとやかく言
うことができないような人が、よく知りもし
ないことを得意然と、間違いだらけで話され
るのは、「そうではない」と心の中では思っ
ていながらも、表面は承って聞いているのは
実際やりきれないものである。
(第百六十八段)
七つの自賛
七つの自賛が記載されている。馬術のたしな
み、経書の正確な記憶、漢詩の韻についての
知恵、書道についての教養、仏書についての
知識、めはしのきいたこと、女性に組しやす
からずと思われたこと。兼好は相当馬術に自
信があったらしく、他段でも多く記載がある
(第二百三十八段)