本文へスキップ

枕草子の学び(2)HOBBY

 あの有名な・・・第一段を 春は・・・!?


春はあけぼの

春は あけぼのがすばらしい。しだいに白ん
でゆく東の山ぎわが、少し赤みがかかってき
て、あかね色を帯びた雲が細くたなびいてい
るところがいい。
春に早起きをして、東の空をじっと眺めてい
ると、清少納言が千年以上前に感じ取った空
の色の変化に、感動を味わえますねぇ!!







夏は 夜

夏は 夜がいい。月の出る頃の面白さはいう
まであるまい。闇夜も、蛍がたくさん飛び交
うているありさまはすばらしい。また、ただ
の一匹か二匹くらい、ほのかな光を見せて飛
んでいくのもおもしろい。
闇夜に蛍の光・・・絵になりますねぇ。一、
二匹のほのかな光への反応が素晴らしい!!





秋は 夕暮れ

秋は 夕暮れがいい。夕陽が照って、山の端
にほとんど落ちそうになったところ、鳥がね
ぐらに帰り飛ぶのがいい。日がすっかり沈み
きって風の音や虫の鳴き声などに聴き入るの
は、これまた言いようもなく情趣深い。
日の入りで視覚がフェードアウトし、聴覚の
世界にフェードイン。すばらしい!!







冬は つとめて

冬は 早朝がいい。雪が降った朝の素晴らし
いことは言うまでもない。非常に寒気がきび
しい時に、急いでおこした炭火を持って廊下
を行く風情は実に冬らしい。昼になって、火
桶にある火も白い灰がちになるのは興ざめ。
真っ赤に火力を発揮する炭も、時間とともに
頼りない白い灰に。じっさま実感ですね。










contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008