本文へスキップ

鳥取・香住HOBBY

  砂丘〜紅ズワイガニ!!


鳥取砂丘

数年前のGWに砂丘の前を通過!?あまりの
混雑&砂荒らしで、車を駐車することができ
ませんでした。今回はリベンジ・・・平日で
早朝、しかも雨上がり・・・混雑はないし砂
嵐もありません。長靴に履き替えなくても大
丈夫そうです。ビジターセンターの横に駐車
し、いざ出陣!!
(2019.10.26撮影:じっさま)







馬の背

駐車場から砂丘の入り口へ、そこから400
mほど砂の中を歩いて行きます。画像の砂丘
の海岸近くが40mほどの山になっており、
ここを登ると日本海が一望でき、鳥取砂丘で
一番人気の場所です。この40mの登りは、
砂地で急勾配、思った以上に足腰に負担がか
かりましたが、眺望は素晴らしい!!
(2019.10.26 撮影:じっさま)







ビジターセンター

砂丘を歩き回った後、ビジターセンターの足
洗い場で、靴についた砂を洗い流します。前
日の雨で砂が湿っており、靴の中へ砂の侵入
はほとんどなく、その点は楽でした。砂丘に
は観光用のラクダがおり、ラクダにまたがり
記念撮影です。写真撮影だけなら500円で
はいポーズ。ラクダの背中は温かいぞ!!
(2019.10.26 撮影:じっさま)







風紋

前日の雨で砂が湿っており、風紋を見るこ
とができませんでした。ビジターセンター
では、どうしたら風紋ができるのか? 砂
丘をよく知るガイドさんが、実際に風洞実
験をして、解説していただけます。しかも
無料で。画像は風洞の中でできた風紋です
。実際の砂丘で見れず残念。
(2019.10.26 撮影:じっさま)







香住

この時期この近くを通ったなら、これこれ
ですよねぇ〜!!「香住ガニ」。香住漁港
でだけ水揚げされる紅ズワイガニを「香住
ガニ」と呼ぶ。松葉ガニに比べて漁期が長
く、生息域が800m〜1500mと深く
、カニかご漁で獲られる。松葉ガニより価
格は安価である。
(2019.10.26 撮影:じっさま)







香住ガニ御膳

これで3500円です。当然店は混んでい
ましたが、幸運にも駐車も待たずにお店の
席に着くことができました。ゆでガニ一匹
、カニ天ぷら、カニ丼、お刺身三種盛り、
茶碗蒸し他!!じっさま&ばっさま・・・
静かに黙々と完食です。松葉ガニに比べて
さっぱりした味で、これはこれで美味!!
(2019.10.26 撮影:じっさま)







玄武洞

160万年前の噴火によって噴出されたマ
グマが冷却され、玄武岩溶岩の厚い層が形
成された後、河川による浸食により、この
岩塊がむきだしとなった。マグマが冷却さ
れるさい体積が減少することで、割れ目(
節理)ができる。伝説上の守り神「玄武」
に由来し、玄武岩の和名のもとでもある。
(2019.10.26 撮影:じっさま)







ミュージアム

玄武洞の入り口にミュージアムがあります
。ここでは、玄武洞の玄武岩が造り出す六
角柱を身近に見ることができる他、昔、山
陰海岸を歩いていたステゴドン(アジアゾ
ウ)や、化石ゾーンでは、ティラノサウル
ス?・トリケラトプス、翼竜ほかの展示が
あります。入館料は少し高めかな?
(2019.10.26 撮影:じっさま)







contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008