今月の趣味(HOBBY)の内容です。左の「じっさまボタン」、又は下の画像からも訪問可能です
バンコク
800万人都市のバンコクの活気に圧倒され
、黄金に輝く仏塔のあるワット・プラケオ、
、超混雑で撮影禁止のエメラルド寺院、未読
の三島由紀夫の小説で有名な「暁の寺」ワッ
ト・アルン、全長46mの釈迦涅槃像のある
ワット・ポーなど・・・定番のコースを回り
ました。タイは暑いわぁ~~!!
(2019. 暁の寺 撮影:じっさま)
アユタヤ
生活感溢れる水上マーケット、象園ではエレ
ファントショー、初めてワニのショー、バン
コク市内ではワニの丸焼き、菩提樹の木の根
に取り残された仏頭で有名なプラ・マハター
ト、アユタヤ王朝の王墓であるサンペット寺
院、ポピット大仏殿の17mの金ぴか大仏、
ロカヤスタでは、またまた涅槃像とご対面
(2019.サンペット寺院 撮影:じっさま)
方丈記(1)
今月号から日本三大随筆の一つ、鴨長明の方
丈記について学びます。京都下鴨神社の神職
の次男の生まれ。あの有名な「ゆく川の流れ
は絶えずして」の現代語訳。一方で、鴨長明
が経験した大地震を含む5つの災厄が、克明
に記載されており、東日本大震災後、災害文
学としても注目されている。びっくり!!