9人、9回、18.44m・・・!?
9人
野球の遠い親戚と言われるクリケットは11
人でやるスポーツで、ベースボールも11人
で始めた。スピードアップを図るため、外野
を4人、内野を5人で守っていたが、コレを
一人ずつ減らして9人とした。1973年に
アメリカンリーグが指名打者制を導入してか
らは、10人でプレーするスポーツに。
9回
最初に21点を取ったチームが勝ちというル
ールで始まった野球は、パーティ前の余興だ
った。野球の試合が終わる頃に合わせて料理
を作るコック達は、試合の終了時間の見当が
つくようにして欲しいと要望した。12進法
やキリスト教での聖なる数字3の3倍とした
説などがあるが、現在の9回となった。
18.44m
マウンドからホームベースまでの距離がこの
数字。当初はもっと短い距離から始まるも、
速球投手の球がとても打てないということで
次第に遠くなり、60フィートに決定。ルー
ル委員会から数字の修正依頼を受けた製図屋
が、手書きの60フィート0インチの0を6
と見間違えて60フィート6インチに!?
27.432m
この数字は塁間の距離を表わすもので、90
フィートをメートル換算したもの。塁間を一
周すると360フィート約110mとなるが
、実際の走塁時は膨らんで走るので120m
程度となる。1フィートは0.3048mと
定義されており、換算すると端数のある奇妙
な数字となる。ややこしいぃ〜〜!?