本文へスキップ

野球の学び(2)HOBBY

 ユニフォーム、道具・・・規則!?

ユニフォーム

アメリカの南北戦争(1861〜65年)中、軍
人が訓練の合間などに野球をする際に、いつ
戦争が始まってもいいように軍服と軍隊帽を
着用してプレイをしていた。これが現在の野
球のユニフォームと帽子のルーツになったと
考えられている。野球の原型ができた時期に
は、麦わら帽子だったことも。のどか??








バット

なめらかな円い棒、最も太い部分直径7セン
チ以下、長さは106.7センチ以下で、一
本の木材で作られるべき。握りの部分に、何
らかの物質を付着したり、ザラザラにして握
りやすくすることは許されるが、45.7セ
ンチまで。また、着色バットは規則委員の許
可がなければ使用できない。








グローブ

ポジションごとにルールが決められている。
捕手以外の野手のグローブの縦の大きさは先
端から下端まで33センチ以下。ピッチャー
は、縁取りを除き、白色又は灰色以外のもの
を使用。捕手は外周で96.5センチ以下、
一塁手は縦の大きさ以外に各部位の寸法が細
かく定められている。複雑ですね!!








ボール

ボールの周囲は、22.9〜23.5cm、
重量は141.7〜148.8g、縫い目は
幅は0.8cm、高さ0.9mm数108。
反発係数はマシンからボールを発射、2メー
トル弱先の鉄板に当て、跳ね返りの速度から
反発力の強さを測定する仕組で、0.413
4を目標値とすると定めている。












contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008