本文へスキップ

ニセコ   HOBBY

  ニセコアンヌプリでナイターも・・・・!?


空旅リサーチ

セントレアの保安検査を通過するとご対面で
きます。国内線の需要動向を把握するととも
に、より快適なサービス提供を目的として、
約3分のアンケートに回答すると、ドリンク
無料引換クーポンが発行される。画像の人型
ロボットが何か特別な動きをするのではない
かと期待したが、何もなくがっかり残念!!
(2021.12 ロボット 撮影:じっさま)







雪の濃尾平野

セントレアを離陸してすぐ、窓の外の景色で
す。岐阜より愛知の方が雪が多いようです。
岐阜県のじっさまの館の周りは積雪ゼロ、何
の心配も無く都市高速に、知多半島道路経由
で空港へ向かうも、徐々に積雪が!?半島道
路閉鎖で空港着は遅れたが、飛行機も出発遅
延で予定機に搭乗可、ドタバタでした!!
(2021.12 濃尾平野 撮影:じっさま)







新千歳空港

12月27日(月)新千歳空港に定刻より2
時間近く遅れての到着です。スキー場への連
絡バスが出発寸前、ギリギリの乗車です。あ
わててランチ用の「おにぎり」&「お茶」を
購入、バスの中で食べる羽目となりました。
そんななか、新千歳空港の門松が年末と新年
を感じさせてくれます。うれしいですね。
(2021.12 新千歳空港 撮影:じっさま)







支笏湖・恵庭岳

新千歳空港からニセコに向かう途中に支笏
湖の周りを通ります。日本第二位の深度3
60m(日本一は田沢湖423m)があり
、日本最北端の不凍湖です。対岸には恵庭
岳が見え、そのふもとの秘湯丸駒温泉に以
前に宿泊し感動。湖東側の支笏湖温泉の氷
とう祭りも印象深く記憶に残っています。
(2021.12 支笏湖 撮影:じっさま)







ぱらだいす

ニセコアンヌプリ国際スキー場のゲレンデ
の中間辺りにある「ぱらだいす」で、休憩
と昼食をとりました。ホットドッグを注文
、調理する人が外国人で、パン、ケチャッ
プ、辛子、すべて日本では見ない材料でパ
リッとして「うまいぃ!!」です。味と一
瞬の晴れ間を楽しみました。

(2021.12ぱらだいす 撮影:じっさま)







リフト

強風と視界不良でゴンドラは諦め、ジャン
ボ第一クワッドに、フード付きで多少寒さ
が防げます。ゲレンデの中間にでることが
でき、パラダイスコースを滑走し、ジュニ
アコース又は最大斜度33度のダイナミッ
クコース(中級扱いも上級に近い!!)を
滑りリフト乗り場に戻ります。
(2021.12 リフト 撮影:じっさま)







ナイタースキー

ニセコのナイタースキーにも挑戦です。風
も和らぎ、ライトアップで雪面もよく見え
、なんと言っても雪が一度緩んで、冷えて
氷状態になったのではなく、パウダーのま
ま・・・感動のゲレンデ状態で、昼よりも
グー!!幻想的景色のなかスキーを堪能し
ましたが、筋肉くんは悲鳴を・・・
(2021.12 ナイター 撮影:じっさま)







新千歳空港

12月30日(木)新千歳空港からセント
レアに戻ります。年末でコロナ禍でも空港
は混雑していました。帰りの飛行機も荒天
の影響で、「着陸地が不確定」の出発とな
りましたが、幸いにも予定通りのセントレ
ア着陸(揺れは大きかったが)、旅行行程
すべてに波瀾万丈の旅でしね・・・
(2021.12新千歳空港 撮影:じっさま)







contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008