今月の趣味(HOBBY)の内容です。左の「じっさまボタン」、又は下の画像からも訪問可能です
相差・二見
海女料理を食べたいと思い、海女の里と言わ
れる相差(おうさつ)へ。伊勢エビ・アワビ
・刺身の舟盛り・タコしゃぶしゃぶなど胃袋
ちゃん&イセシマハイボールで肝臓ちゃん大
満足です。二見ヶ浦では、定番の夫婦岩や、
あちらこちらに見られるカエルについて、ア
レコレ学びました。
(2022.09 二見ヶ浦 撮影:じっさま)
松阪・津
松阪牛で有名ですが、すばらしい石垣が残る
松阪城跡、本居宣長記念館、人気の時代劇映
画の撮影が行われた御城番屋敷など文化の香
り高い松阪を訪問。三重県の県庁所在地の津
では、あの築城名人である藤堂高虎が築いた
津城跡を訪れ、堀の石垣に高虎らしさを感じ
ましたが、整備状態が・・・!?
(2022.09 御城番屋敷 撮影:じっさま)
お城石垣(9)
下から見上げる石垣の壮大さは群を抜いてい
る丸亀城。殿様が、お城から船に乗って参勤
交代に出かけたという高松城。全国でも数少
ない現存する本丸御殿があり、石垣の石質が
主にチャートからなる高知城。あの築城名人
である藤堂高虎の手による宇和島城。四国の
名城の石垣の特徴とは・・・・学びます!!
(2012 高知城 撮影:じっさま)