今月の趣味(HOBBY)の内容です。左の「じっさまボタン」、又は下の画像からも訪問可能です
宮崎
宮崎では、wBCのJAPAN合宿や日本野球の春
季キャンプだけでなく、その土地の文化や歴
史についても学びました。宮崎県立総合博物
館では、縄文時代の暮らし、神楽シアターで
夜神楽、常設展示の恐竜、企画展示では目の
錯覚を学びます。西都原では考古博物館を訪
れます。無料なのもすばらしい!!
(2012.03 夜神楽 撮影:じっさま)
沖縄
沖縄には、日本100名城のうち3つのお城
があります。今回訪問の中城城跡は、石灰岩
で築かれた石垣がすばらしく、野面積み、布
積み、亀甲積みがみられます。以前訪問した
今帰仁城は、寒緋桜が有名。450年続いた
琉球王朝の首里城が、失火で焼失したのは残
念無念、早く再建できるとイイですね!!
(2023.02 中城城跡 撮影:じっさま)
縄文の学び(4)
第四回は岩手県の二戸郡一戸町にある御所野
遺跡です。世界遺産「北海道・北東北縄文遺
跡群」の一つです。縄文中期後半の遺跡で8
00棟以上の住居跡が見つかっています。茅
葺きの竪穴住居以外に、土を屋根にのせてい
た住居の発見や割れた土器を補修して使用し
ていた形跡など、新しい発見ですね!!
(2019 御所野遺跡 撮影:じっさま)