今月の趣味(HOBBY)の内容です。左の「じっさまボタン」、又は下の画像からも訪問可能です
焼津
天文科学館でプラネタリウムを生解説で鑑賞
です。ロマンあふれるウットリ口調の解説に
に感動の45分間でした。ランチは、さかな
センター内の食堂で左画像の海鮮丼&穴子丼
のミニ丼セットをじっさま&ばっさまで分け
分けです。やっぱ漁港近くでうまいわぁ~!
(2023.04 ミニ丼 撮影:じっさま)
由比
東海道日本橋から16番目の宿場、由比にや
って来ました。東海道の親不知と言われる難
所でも知られています。美術館で歌川広重の
浮世絵を学び、広重の描いた富士山を背景に
よくナイスショットで楽しくラウンドです。
天候と健康に感謝です。
(2023.04 富士山 撮影:じっさま)
縄文の学び(6)
第六回は山形県山形市にある県立博物館を訪
問です。新しく道路を建設するのに先立ち行
われた、発掘調査で大量の土器、石器、土偶
が出土した、県北部にある「西ノ前遺跡」が
あります。この中に国宝土偶「縄文の女神」
が。近代的なデザインに驚かされますね。
(2016 縄文の女神 撮影:じっさま)