本文へスキップ

趣味HOBBY

 今月の趣味(HOBBY)の内容です。左の「じっさまボタン」、又は下の画像からも訪問可能です



隠岐1

名古屋空港からチャータ機で1時間のフライ
トで、隠岐空港へ。歓迎の垂れ幕でお出迎え
に感動です。早々の昼食には海鮮丼をいただ
きました。高速船で空港のある島後から島前
の中ノ島へ移動し、国賀海岸の摩天崖や通天
橋を遊覧船で巡ります。波しぶきと揺れる船
でゆっくり見ることができません。残念!。
(2023.05 通天橋 撮影:じっさま)








隠岐2

島前の海士町(中ノ島)では、承久の乱で配
流となった後鳥羽上皇の火葬塚、隠岐神社、
後鳥羽上皇資料館を訪問です。フェリーで島
前から島後へ移動し、観光牛突きが見られる
モーモードムで迫力ある牛突きを観戦。国分
寺で後醍醐天皇の行在所阯を訪れ、しばしタ
イムスリップの感情に・・・
(2023.05 牛突き 撮影:じっさま)








縄文の学び(7)

第七回は新潟県長岡市にある馬高遺跡を訪問
です。ここは発見された土器のニックネーム
に初めて「火焔土器」を用いたことで有名で
す。土器の年代特定には土器に残った「おこ
げ」を放射線炭素法で調べます。土器の制作
方法は、ひも状の粘土の輪を積み重ねる「輪
積み」と呼ばれる方法で制作されています。
(2016 火焔土器 撮影:じっさま)








contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008