今月の趣味(HOBBY)の内容です。左の「じっさまボタン」、又は下の画像からも訪問可能です
鳥羽水族館
数十年前に訪れたことのある、日本屈指の規
模を誇る鳥羽水族館を孫ちゃんの家来とし再
訪です。赤ん坊誕生で大人気のラッコの餌や
りタイムは、想像以上の混雑で立ち止まらず
歩きながらの見学です。超省エネの生き物ダ
イオウグソクムシや生きる古代生物オウムガ
イも興味深いですね!!
(2023.05 水族館 撮影:じっさま)
伊勢・登別
同じような雰囲気の江戸時代にタイムスリッ
プ感のある施設が、三重県の伊勢と北海道の
登別にあります。伊勢忍者キングダムは、安
土城の再現が名物ですが修理中でした。登別
伊達時代村は、あの仙台伊達に関係がある事
が分かりビックリ。充実の忍者ショーは十分
楽しむことができました。
(2023.05 キングダム 撮影:じっさま)
縄文の学び(10)
第10回は縄文の宝庫八ヶ岳山麓の井戸尻を訪問です。考古館では、数々の出土した豊富な土器の展示から、当時の宗教観、世界観、神話などを身近に感ずることができる。また、はがきにも、その姿が採用された水煙渦巻文深鉢は、国宝の火焔型土器に負けないシンプルなデザインにウットリです。
(2016 水煙渦巻土器 撮影:じっさま)