本文へスキップ

趣味HOBBY

 今月の趣味(HOBBY)の内容です。左の「じっさまボタン」、又は下の画像からも訪問可能です



草津

230年前に浅間山が噴火したときの溶岩跡
「鬼押出し園」を経由して、日本三名泉のひ
とつ「草津温泉」を訪問です。「湯もみショ
ー」「ライトアップ」で温泉を満喫。十日町
市では、リニューアルのモダンな博物館で、
新潟県唯一の国宝「火焔型土器」と感動の再
会です。
(2024.04 湯もみ 撮影:じっさま)








長岡

「悠久山公園」で、お城の形をした「郷土史
料館」を訪れました。園内の落花盛んな「し
だれ桜」に感動です。映画、最後のサムライ
「峠」の主人公、長岡の偉人「河井継之助記
念館」や「山本五十六記念館」も訪問です。
春の四重奏で有名な「あさひ舟川」は、黄砂
と桜が散った結果、二重奏になりガッカリ?
(2024.04 しだれ桜 撮影:じっさま)







人類(3)

ホモサピエンスは、16~10万年前にアフ
リカを出て、4万7千年前には、バルカン半
島を北上、そこには、すでにネアンデルター
ル人が生活していた。しばらく共存したが、
ネアンデルタール人は、4万年前頃に絶滅し
た。ホモサピエンスが生き残った理由には、
色々な説がある。不思議で面白い!?








contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008