本文へスキップ

人類(3)HOBBY

  人類は拡散し、やがてホモ・サピエンスだけに・・・人とは何だろう!?



人類の拡散

ホモ・サピエンスは約16万年~10万年前
にかけて、アフリカを出て、現在までに地球
上に広く拡散していった。その一部で5万年
~4万年前頃に西アジアからヨーロッパにい
たのがクロマ二ヨン人である。クロマニヨン
人はホモ・サピエンスに属し、ネアンデルタ
ール人とは生物学的なつながりはない。








人類の拡散2

4万7千年前ぐらいからホモ・サピエンスは
急速な勢いでバルカン半島を北上、ネアンデ
ルタール人がすでに生活していたヨーロッパ
大陸に侵入した。両人類は共存していたが、
ホモ・サピエンスのヨーロッパへの移住が何
波かに分かれて続くうちにネアンデルタール
人は次第に減少していった。








絶滅

4万3千年前くらいにさらに多くのホモ・サ
ピエンスがヨーロッパに進出すると、ネアン
デルタール人は減少、集団は分散・孤立し、
約4万年前に絶滅した。かつては両者の共存
期間は1万年以上にわたると考えられていた
が、現在では約7千年ほどの短い間だったと
修正されている。








なぜ?

ホモ・サピエンスが生き残ったのは、子だく
さん説、頭が良かった説、身体の燃費説、気
象の変化説などさまざまある。ホモ・サピエ
ンスの動き回るのが得意な細い身体、寒さに
対する工夫、優れた狩猟技術は、ネアンデル
タール人にはないものだった。ただ、ネアン
デルタール人を圧倒していたとは限らない。














contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008