本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

 夏はやっぱこれでしょ・・・スイカ!?

果物、野菜・・・!?

スイカは果物のイメージがありますが、農林
水産省では、樹木に実がなるものを「果樹」
、草に実がなるものを「野菜」としてあつか
っている。スイカ、メロン、イチゴは「野菜
」で、栗や梅は「果樹」になる。スイカはウ
リ科の植物で、キュウリやヘチマ、カボチャ
、メロンなどと同じ仲間。カボチャが同じ仲
間とはおどろきですね。









Watermelon・・・!?

スイカは英語で「Watermelon」で、水分の
多い瓜の意味。90%以上が水分で、糖分・
カリウム・マグネシウム等のミネラルが豊富
に含まれている。果糖やブドウ糖の糖分は素
早くエネルギーに変わる栄養素で、糖分で太
る心配はない。老化防止のリコピン、免疫力
アップのベータカロチン、疲労回復のシトル
リンなどと栄養豊富だ!!








西瓜・・・!?

日本の西側にある中国から日本に伝わった瓜
だから「西瓜」と書くとの説明は、間違い。
スイカはもともとアフリカ原産で、中国の西
に位置するウイグルから中国に伝わったのが
10世紀頃といわれ、さらに日本に伝わった
のは、室町時代以降とされる。中国よりも西
の地域から伝わった瓜だから「西瓜」と書く
との説明が正解。









甘味・・・!?

ヒトが甘味を強く感じる温度は15~35℃
だと考えられています。果物を冷たく冷やし
すぎると、甘味を弱く感じてしまう。なるほ
ど・・・昔、子供の頃、井戸に吊るしたスイ
カ、川で冷やしたスイカは甘くて美味かった
思い出がある。一方、冷やすと甘味を増す果
物もあるが、舌で感じる甘味は15℃まで、
冷やしすぎは良くないので注意ですね。









contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008