本文へスキップ

旭川・札幌   HOBBY

  三浦綾子・科学館・大倉山・エスコン・・・文学、科学、スポーツ!!

三浦綾子

旭川生まれの三浦綾子の記念文学館にやって
きました。学生の時に「塩狩峠」を読んだ記
憶があります。外国樹種見本林の木立の中に
文学館があります。1998年に全国の三浦
綾子ファンの募金によって建てられた民営の
文学館です。駐車場には2~3台の車が止ま
っていました。
(2024.09 文学館 撮影:じっさま)







旭川市科学館

旭川市の科学館サイパルを訪問。天文・プラ
ネタリウム・常設展示・企画展示を見ること
ができました。体験型の施設が多く、月の重
力体験や、宇宙飛行士の体験を無料でするこ
とができました。プラネタリウムでは、睡魔
との闘いに四苦八苦です。催眠術のようなし
ゃべり口調についつい・・・・
(2024.09 サイパル 撮影:じっさま)







札幌

賑わってました札幌の街、雪まつり同様の盛
り上がりにビックリです。2008年から始
まった「さっぽろオータムフェスト」が開催
されていました。札幌中心部の大通公園でグ
ルメフェアです。ビールなどのお酒はもちろ
ん、ご当地グルメがいっぱいで、200万人
の人が訪れるとか!? すごい混雑!!
(2024.09 札幌 撮影:じっさま)







アイヌ文化

札幌市の奥座敷定山渓で宿泊した後、近く
の(サッポロピリカコタン=アイヌ語で「
札幌の美しい村」という意味)「札幌市ア
イヌ文化交流センター」を訪問です。朝一
番の開館時間にあわせての訪問で、駐車場
には一台も車がありません。静かに見学が
できました。
(2024.09 アイヌ 撮影:じっさま)







交流センター

なんと無料でアイヌの衣服と民具を身につ
けて自分のカメラで記念写真を撮ることが
できます、当然パチリです。また、アイヌ
文化を身近に感じられる刺しゅう・木彫り
・ストラップ製作が有料ですが体験できま
すが、時間の関係でチャレンジできず、残
念です。
(2024.09 アイヌ 撮影:じっさま)







大倉山

驚きです!!足がすくみますね!!スキー
ジャンプ競技のスタート地点の急勾配を体
感です。ホテルオークラの創業者が札幌市
に寄贈したことから「大倉シャンツェ」と
命名されたジャンプ競技場で、1972年
冬季オリンピックの大改修で「大倉山ジャ
ンプ競技場」に名称変更されている。
(2024.09 ジャンプ 撮影:じっさま)







エスコン

エスコンフィールドHOKKAIDOは、北海道
北広島市にある開閉式屋根付き野球場で、
日本ハムファイターズが2023年から本
拠地としています。素晴らしい施設との噂
で、一度見てみたいと訪問です。北広島か
らシャトルバスで行きましたが、バスに乗
る前から長蛇の列、超混雑です。
(2024.09 エスコン 撮影:じっさま)







ボールパーク

明るく活気あふれる球場内は、初めてでも
迷うことはありません。多くのサポート案
内担当が助けてくれました。日ハム対西武
ライオンズとの試合を、ネットで入場券を
手配し観戦です。日ハムがサヨナラ勝ちで
球場内はまたまた大盛り上がり!!帰りは
北広島駅まで徒歩で、30分以上!?
(2024.09 日ハム 撮影:じっさま)







contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008