本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      10月号 2015年 第181号


    9月のシルバーウイーク(自分もシルバーですが!?)で混雑する前に行ってきました。
   東海北陸道をマイカーで!!  郡上八幡・高山郊外へ・・・以前に行ったところも、年齢
   を重ねてから見ると、感じるところも変わるものですねぇ〜(前の記憶を忘れているだけ!
   ?かも)。外国の観光客の人が多いのと、新しい観光施設ができているのに、びっくり!!


郡上八幡

霧雨の中の「郡上八幡城」風情があり、
2度目の訪問も、かっこよかった!!「
名水百選の第一号」宗祇水を初めて訪問
。新しい観光施設「博覧館」では、郡上
踊りの実演を!少し足を延ばして「大滝
鍾乳洞」へ、鍾乳洞の入口へはケーブル
カーで・・・探検ムード上昇です。

  (9月2日  撮影:じぃさま)


高山郊外

高山郊外にある比較的新しい観光施設
、「まつりの森」で高山祭の山車・か
らくり人形を見て感動! 山腹をくり
ぬいた施設で内部は肌寒いくらい! 
冬のスキーでお世話になる「ほうのき
平」では、コスモス園」が開園されて
いましたが、今年は天候不順で満開2
週間遅れとのことで、残念残念!!で
した。やはり、スキー場には雪が似合
いますねぇ〜。
  (9月2日  撮影:じぃさま)
  
  

縄文の学び(2)

いい時代ですねぇ〜インターネットで
フリー百科事典「ウィキペディア」他
で学びの情報ザクザク!! ユーチュ
ーブでは無料の縄文文化番組も・・・
書籍は「縄文人追跡」小林辰雄 ちく
ま文庫、「日本の深層 縄文・蝦夷文
化を探る」梅原猛 集英社文庫などで
学び中!!



information

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008