本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己満足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      2月号 2016年 第185号

   

サホロ・札幌

冬の北海道・・・スキーですよねぇ〜!
北海道の真中近く、新千歳空港から直通
バスで2時間のサホロリゾートスキー場
で滑り、帰りには札幌の街に御挨拶&胃
袋ちゃんは毛ガニとご対面でした!!

(12月24日  サホロリゾート
  スキー場山頂  撮影:じぃさま)


能登半島

「冬の能登半島一周」をお題目に、4
輪駆動スタッドレスで770km・・
・走りました!! 雪の立山連峰は見
られませんでしたが、素晴らしい景色
と、冬の北陸の旬でおいしい食べ物に
巡り合うことが出来ました!!

(1月14日 輪島「キリコ会館」
         撮影:じぃさま)

縄文の学び(6)

縄文時代の服装はどうだったのだろうか? 狩猟で得たシ
カなど、動物の皮を何とか身にまとい山野を駆け巡ってい
る・・・そんなイメージ?? いえいえ、縄文時代には、
縫い針も布もあり、今よりも?女性を大事にする社会であ
ったらしい事が浮かび上がってきます。
今月は、縄文人の服装事情について調べて学びます。


information

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008