都井岬
行ってきました 九州宮崎へ!! 熊本
地震の最中、気が引けましたが、以前か
らの計画でもあり、意を決してゴぉ〜!
宮崎県の南の観光地で、野生馬で名高い
「都井岬」を訪ねました。人手をかけず
に自然に任せる、粗放な放牧に感動!
なにやら身近にも必要な気がしますね
(4月17日 都井岬灯台
撮影:じぃさま)
都城
都城の「かかしの里ゆぽっぽ」に宿泊し
、予想外に迫力の「関之尾の滝」、お城
の天守のような「都城歴史資料館」、昭
和天皇が泊られた「島津邸本宅」など雨
模様の中、散策しましたぁ〜 満足!
最も行きたかった「上野原縄文の森」は
、地震&雨で断念。次回持越しです。
(4月21日 都城歴史資料館
撮影:じぃさま)
縄文の学び(9)
ビール、日本酒、焼酎、ワイン…いろい
ろな場面でグビッチュウゥ〜うめぇ〜
ところで、縄文人はお酒を飲んでいた?
お酒に強かったのか? 弱かったのか?
そもそも・・・酒に強い、弱いってな〜
に!? 酔う前に学んで、酔って忘れる
てかぁ〜 今夜もグビッツチュ〜!!
(縄文人のお酒の原料 ニワトコの実)