越前
いよいよ11月6日から「越前ガニ」漁が
解禁となりました。以前にもお世話にな
った漁師宿で、 食べる直前に茹でる、
「アツアツの茹でガニ」をいただきまし
た。 これこれこの味!! さすが黄色
いタグ付き!! 今回は、雌ガニのセイ
コガニ(香箱ガニ)と一緒になった、
「夫婦仲良しプラン」で、満腹満足!!
(11月9日 越前ガニ 撮影:じぃさま)
奈良
古都奈良方面の紅葉と古墳・飛鳥時代の
文化を学ぶ旅です。飛鳥資料館、石舞台
、高松塚壁画館で古墳時代、飛鳥時代に
思いをはせ。室生寺、長谷寺では真っ盛
りの紅葉で目を楽しませ。三輪明神では
名物の「三輪そうめん」で胃袋ちゃんを
楽しませることができました。
(11月20日 長谷寺 撮影:じぃさま)
縄文の学び(16)
縄文の学びのきっかけとなった「若狭三
方縄文博物館」に二度目の訪問です。
初めての訪問時に、学芸員の方の親切で
熱意ある説明で、「縄文」に興味を持つ
ことができたのが「縄文の学び」のきっ
かけです。リニューアルしたとの事で、
楽しみにして行ってきました。
(11月9日 若狭三方縄文博物館
撮影:じっさま)