本文へスキップ

「じっさま」が徒然につづる自己足の館

      〒44-1181
      現世長命市 天国区願望町1-2-3

      7月号 2017年 第202号

比叡山・高野山

 比叡 高野  縄文の学び(23)
   

比叡山

 比叡山坂本ケーブルカーで延
 暦寺へ行ってきました。片道
 11分ですが、ロープウェイ
 とは異なる趣がありますね。
 根本中堂は平成の大修理でし
 たが、霧雨の中で風情ある東
 塔・阿弥陀堂など拝観できま
 した。坂本では、創業300年
 のそば屋さんで昼食を!!
 
(6月7日   撮影:じぃさま)


高野山

 高野山へ行くからには宿坊で
 宿泊・・・精進料理・早朝勤
 行・住職と朝の壇上伽藍を散
 策などを体験で大満足。
 中門・西塔・御影堂・金堂・
 金剛峰寺・徳川家霊台・女人
 堂・奥之院・金剛三昧院など
 、ほぼフルコースで拝観。
 一日がかりの高野山でした。
 (6月8日  撮影:じぃさま)


縄文の学び(23)

 じっさまも、年令とともに歯
 の状況も芳しくない中、縄文
 時代の歯の状況は、どんな風
 であったのか学んでみました
 。また、傷んでいないのに歯
 を抜く、抜歯の風習について
 も調べてみました。現代人で
 良かった・・・麻酔なしの抜
 歯がなくてぇ〜!?
4月27日  撮影:じっさま)


 information

 〒44-1181
 現世長命市 天国区願望町1-2-3
 TEL.以心伝心(局)0008