本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

柿で健康・・・秘められたパワー!?

柿が赤くなれば・・・!?

昔から「柿が赤くなれば医者が青くなる」
といわれ、薬用効果に優れている。風邪予
防・疲労回復・老化予防・美肌効果が期待
できるビタミンCとビタミンAが豊富に含ま
れる。血圧を下げるタンニン、アルコール
分解や利尿作用促進によって、二日酔いに
も効果的で、二日酔いの時の低血糖状態を
補う果糖も、多く含まれている。
ありがたい!!







渋柿・甘柿・・・!?

柿はもともと中国原産の渡来種で、奈良時
代に入ってきた。現在、日本にはおよそ
1000種類以上の柿があるが、7割が渋
柿。渋柿は干すことで、渋みの成分である
タンニンが姿を変え、実の中にある黒いゴ
マになって、渋みが抜ける。甘柿も最初は
渋みがあるが、熟す過程で自然とタンニン
が変化するため、干さなくてもおいしく食
べられる。







パーシモン・・・!?

なつかしいですねぇ〜 パーシモン!?ゴ
ルフクラブ・・・ウッド(現在、金属性で
もウッド??)、主に北アメリカ産の「ア
メリカガキ」を素材として使用。柿の木は
硬く、反発力も大きくゴルフのウッドヘッ
ドに使われていた。また、硬くて折れやす
いので、柿の木には登るな・・・との言い
伝えも!?








人気の柿は・・・!?

岐阜県産の「富有柿」、静岡県産の「次郎
柿」、富山産の「水島柿」が甘柿で人気!
収穫量は和歌山、奈良、福岡県がトップク
ラス。歯ざわりが堅めの次郎柿、近年人気
の富有柿、時期的に遅めが食べ時の水島、
それぞれにおいしいぃ〜!!干し柿で能登
の名産「ころ柿」も、陽と寒風にさらされ
て、表面が真っ白で、これまたうまいぃ〜









contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008