本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

地球そして月を学びます・・・!?

地球誕生・・・!?

160億年ほどまえにビックバンと呼ばれる
大爆発によって誕生した宇宙は、爆発当時は
元素として原子番号の小さい水素とヘリウム
しかなかった。やがてこの水素とヘリウムが
集まり地球が誕生した。中心部は高温・高圧
で核融合反応が起こり、ヘリウムより大きな
原子番号を持つ原子が次々に造り出された。
46億年前、原始地球の誕生だ。









巨大衝突・・・!?

太陽系形成初期には、微惑星同士が衝突を繰
り返し、やがて火星サイズの原始惑星が太陽
系の内側領域に20個ほど形成された。太陽
系形成後期には、それらが互いにジャイアン
ト・インパクトと呼ばれる巨大衝突を繰り返
し、惑星が形成されていった。原始地球は、
10回程度この巨大衝突を繰り返して、現在
の大きさに成長した。








月の誕生・・・!?

巨大衝突によって、原始地球のマントル部の
一部は、周囲に飛び散った。大部分は、地球
の重力で再び地球に集積するが、中心からず
れたところで衝突することで、衝突天体の一
部が地球のまわりを回る円盤を形成し、地球
の周囲で集まり、一つの天体になったものも
あった。こうして火星サイズの天体が、巨大
衝突し、誕生した衛星が月だ。








離れる月・・・!?

地球と月との距離は、38万4400kmと
習うが、実は1年間に3.8cmずつ離れて
いっている。月が誕生した頃は、月は地球の
すぐ近くにあったが、潮汐力によって変形し
た地球が月の公転を常に加速させるため、月
の軌道は地球から徐々に離れていく。現在よ
り約40%離れると、潮汐力と月や太陽との
重力バランスがとれ、その位置に留まる。









contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008